学問の神・菅原道真公がここに眠る。全国約12000社の天神様の総本宮。
学問の神「天神さま」として崇敬される菅原道真公をお祀りする全国約12,000社の総本宮。
平安時代にたぐいまれなる才能にて右大臣にまで出世・活躍しながら無実の罪で失脚した菅原道真は、失意のうちにこの地で亡くなった。道真公の遺骸を運んでいた牛が臥して動かなくなったのが、今の太宰府天満宮の場所で、道真はそのままここに埋葬された。その後、道真公の無実が証明され「天満大自在天神」という神様の御位を贈られ「天神さま」と崇められるようになった。今の本殿は小早川隆景が天正19(1591)年に建てたもので国の重要文化財に指定されているが、その本殿の下には今も道真公が静かに眠っている。
菅原道真公
学業上達・受験合格・就職成就・至誠・厄除けなど
本殿の前には、道真公を慕って一夜にして都から飛んできたという飛梅の木があり、境内6000本の梅に先駆けて毎年いち早く花をつける。
延寿王院前にある御神牛。牛の体を撫でると撫でた場所の病気が治るという。
季節で色が変わるおみくじ。人々の祈りがカラフルに境内を彩る。
ストラップ型になった学業のお守り。
所在地 | : | 福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号 |
アクセス | : | 九州道・太宰府ICより国道3号・県道76号経由で6km あるいは西鉄太宰府線・太宰府駅より350m |
拝観時間 | : | 開門:春分から秋分前日まで6:00~、それ以外6:30~ 閉門:6~8月 20:00、 それ以外19:00 ※大晦日の夜から正月三が日は24時間開門している |
案内HP | : | http://www.dazaifutenmangu.or.jp |
問合せ先 | : | TEL 092-922-8225 |